プログラム簡易版を掲載いたしました。PDFファイルご確認ください
第52回日本バイオフィードバック学会学術総会
お知らせ
Infomation
-
-
2025年6月21日(土)15:30~17:00 市民公開講座の参加者への申し込み受付を行っております。
「悪性リンパ腫後の股関節離断からアンプティサッカーとパラトライアスロンへ」(仮)
講師: 新井 誠治(日本アンプティサッカー協会公認チームFC ALVORADA)
講師: 柴田 宏明(旭川医科大学病院整形外科)
開催にあたって
第52回日本バイオフィードバック学会学術総会を2025年6月21日(土)・22(日)の2日間に渡り、旭川医科大学病院リハビリテーション科の主催にて開催させていただくこととなりました。本学術総会はこれまで展開されてきた学会における議論を踏まえつつ、災害・社会的弱者に対する取り組みや障がい者スポーツ等にスポットを当てたいと考え、大会テーマを「障がいとの共生 - 一人ずつ 一歩ずつ -」としました。資格認定講習会から始まり、学会員による研究発表、シンポジウム、ワークショップ、特別企画(懇親会を兼ねる)、各種講演等を予定しています。本大会が将来のバイオフィードバック研究につながる潜在的なアイデアを刺激し醸成する機会になればと考えております。

会場アクセス
写真文化首都「写真の町」東川町は、
北海道の真ん中・大雪山連峰「旭岳」の麓に広がる、天然水100%の町です。

宿泊先をご検討の皆様へ
学会でお越しくださる皆様へ、「キトウシの森」ケビンを確保しております。宿泊人数等にも限りがあるため、主催者側から相談、調整させていただく場合がございます。
御予約希望の方はお早めにご連絡ください。


第1回健康の祭典inひがしかわ
お知らせ
Information
お知らせ一覧
グループリンク-
6月21日・22日に出店いただく店舗が決まりましたのでお知らせいたします。
ぜひお越しください!!6月21日(土)12:00~18:00
●ベリー中毒(東川)
●barba taberna(増毛)
●かつたこ(旭川)
●ナックルバーガー(北見)
●肉と米(帯広)
●Cafe Tante(札幌)
●POTATO GANG(富良野)6月22日(日)9:00~16:00
●江丹別のパン屋 アマン
●ベリー中毒(東川)
●barba taberna(増毛)
●かつたこ(旭川)
●ナックルバーガー(北見)
●肉と米(帯広)
●Cafe Tante(札幌)
-
2025年6月21日・22日に開催する「第52回日本バイオフィードバック学会学術総会」と同時開催の「第1回健康の祭典inひがしかわ」のお知らせを公開していきます。
健康に関するワークショップ、キッチンカーなど地域の皆さんと楽しめる催しを企画しております。


第52回日本バイオフィードバック学会学術総会
主催:旭川医科大学病院リハビリテーション科